忍者ブログ

2011年。ついに念願のマイホーム建築をタマホーム沖縄さんにお願いすることになりました!これはマイホームの成長を見守るブログです。 (タマホームだけに猫...って少々安易でしたか?)

Google
 
家族構成
夫婦:30代
長女:4才
長男:2才
ブログ内検索
最新コメント
カウンター
おすすめ商品
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


途中で止まっていましたので、登記について
経過を報告しておきます。


まず、保存登記の申請まで書いておりましたが、
年度末で法務局も忙しいらしく、予定より
1週間ほど遅れて保存登記は完了しました。


そこは問題なかったのですが、楽天銀行より委託された
司法書士の方から連絡が・・・。



「土地の住所変更がされていません。」



融資の日程も近づいていたので、司法書士さんも
ぜひやらせてほしいといっていましたが、
見積もりを確認してびっくり!!


「2万円程度です」


住所変更にかかる印紙代は1,000円で、
あとは変更後の住民票のみです。


それなのに2万円はちょっと・・・。


法務局に保存登記の完了証を取りに行く必要もあったので、
ついでに住所変更登記も提出しました。



ということで、結果1,000円で住所変更登記は完了しました。
(住民票は原本還付なので)




抵当権設定登記は楽天銀行指定の司法書士の方でないと
できないため、お願いしました。(約12万円)

*必要書類はほとんどこちらで準備していました。




ということで、先週、抵当権設定登記完了証を
いただき、登記関係の処理がすべて終了しました。




自分でできるだけ登記を行った感想は、




「疲れた」




です。登記の遅れは融資の遅れになるので、
方々に迷惑を掛けることになります。



そのプレッシャーと、スケジュール調整、しつこいくらいの確認作業。



さんざんタマホームさんにスケジュールを
確認しなければいけませんでした・・・。




とはいえ、この作業によって20万近くの削減ができたと思えば
良い仕事をしたなと...。




結論として、多少の心労なら耐えられるという方には




自分で登記をすることをおすすめします!




建築中はお金の感覚がおかしくなりますが、
20万って結構なお金ですよね?


クリックしていただけるとありがたいです! ⇒ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ 


拍手[0回]

PR

3/26に保存登記に行ってきました。

まず、役所へ行って

・住宅家屋証明書

をもらってきました。

その際、持参した書類は、

・長期優良住宅の認定通知書のコピー
・建物図面
・登記完了証(表題登記)


です。事前に確認したところ、長期優良住宅の申請原本、
建築確認申請書の原本は必要ないとのことでした。


税務課の窓口で、こちらが記入した住宅家屋証明書の書類へ
役所が印鑑を押してくれました。手数料は1,200円でした。


帰ろうとしたら、


「固定資産の家屋調査について」


という書類を渡され、


「いつできますか?」


と。。。 平日しかできないとのことなので、娘の幼稚園入園式の日
4/11 15:00~ でお願いしました。


このタイミングでくるとは予想してなかったので、ちょっとびっくりしました。




その後、家で下記の書類を用意し、法務局で保存登記の申請をしてきました。


■提出1
・保存登記申請書(原本)
・住所証明書(住民票コピー)
・減税証明書(住宅家屋証明書コピー)
・台紙(A4用紙、印紙貼付用)

■提出2
・保存登記申請書(写し)
・住所証明書(住民票原本)
・減税証明書(住宅家屋証明書原本)





課税価格、登録免許税の部分は事前に確認していたので、
法務局では書類を提出するだけでした。



年度末で混んでいるとのことで、登記完了は3/30くらいに
なるので、完了したかどうか、3/30に電話で確認してくれとのことでした。


こちらで実施する登記の作業はもう少しで完了です。
(あとは、銀行の抵当権設定登記です)




*現在デジカメが壊れていて、写真が撮れません・・・。



クリックしていただけるとありがたいです! ⇒ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ 



拍手[3回]


今日法務局へ行って登記完了証を受け取ってきました。


受け取ったのは、還付書類と



「紙1枚」



の登記完了証です。




案外あっけないもので、受取のハンコを押してはい終わりです。




タマさんの印鑑証明書は返してくれといってたので、月曜の完了検査の時に渡そう。





次は、月曜にもう一度建築確認申請書の原本を借りて、
市役所で住宅家屋証明書をもらってこなくては・・・。



長期優良の申請書も原本必要かな?
(めっちゃ分厚い書類の束だったけど・・・)


長期優良の場合は、登録免許税が、


1000分の1.5 ⇒ 1000分の1


へと軽減されます。
(といっても3,000円程度ですが・・・)



必要かどうか役所に聞いてみよう~っと。



ちなみに沖縄で木造の場合は、課税評価額は


1㎡ = 49,000円


だそうです!



クリックしていただけるとありがたいです! ⇒ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ 



拍手[0回]


今日は朝から法務局へ。

訂正(道路の地番を記載)した図面を提出し、還付書類に署名、捺印。
これでOKと思いきや、法務局の人が

「今日、現地調査できる?」

きたー現地調査!!

写真も添付していたので、修正したら登記完了の可能性もあるかと
思っていたのに・・・。仕方なく深夜作業のための寝る時間を削って
現地調査に立ち会いました。

現地では提出した図面に照らし合わせて外周部、家の寸法などを
測定、家の中では水回りの写真、吹き抜け部の寸法を細かに測り、
結果、問題ありませんとのことでした!

登記は今日中に完了するとのことですが、寝ないとまずいので、
明日の深夜明けに取りに行ってきます!


表題登記は、意外に問題なく終わりそうです。
期間も1週間程度しかかかっていません。


今度は保存登記、もうひと踏ん張りです。



クリックしていただけるとありがたいです! ⇒ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ 



拍手[0回]


今日法務局から電話がありました。

「やばい。不備があったか?」

と思ったら、案の定、

・建築確認申請書に原本還付の印があるが、署名捺印がない
・図面の道路部分の地番が記載されていない

とのこと。署名捺印は、窓口で急いでやったせいで忘れてしまったようです。

道路部分の地番?

と思ったのですが、地積測量図を確認すると確かに道路、遊歩道にも
地番が・・・。

明日はタイミングよく深夜作業で21:00出勤なので、午前中に
法務局へ行ってこようと思います。


また、3/9に住所変更してしまっているので、場合によっては新住所宛に
郵便が届いちゃう?
(実際、幼稚園の案内、勤務証明書が宛先不明で戻っちゃったみたい・・・)

以前から仮ポストの設置は検討していましたが、そもそも入口はタマさんで
施錠してあるので、玄関までたどり着けず。

いろいろ考えた挙句、新住所から旧住所へ転送できないかと・・・。

今日中央郵便局相談しに行ったら、可能とのこと。
ただ、地元の郵便局以外だと、手続きに時間がかかるとのことで、
こちらも明日手続きしに行くことにしました。

今後もし登記を自分で実施する方がいらっしゃいましたら
住所変更したらすぐに転送設定することをお勧めします。



クリックしていただけるとありがたいです! ⇒ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ 



拍手[0回]

Designed by 桜花素材サイト