2011年。ついに念願のマイホーム建築をタマホーム沖縄さんにお願いすることになりました!これはマイホームの成長を見守るブログです。 (タマホームだけに猫...って少々安易でしたか?)
Google
カテゴリー
最新記事
(12/08)
(09/20)
(09/06)
(08/14)
(07/18)
家族構成
夫婦:30代
長女:4才 長男:2才
ブログ内検索
最新コメント
[02/22 shige]
[02/17 mk]
[09/17 rai]
[09/17 58号線]
[08/07 rai]
カウンター
おすすめ商品
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 やっぱり家が建つと途端にブログの更新回数が 減っちゃってますね・・・。 今日はオール電化の電気料金についてです。 うちの場合、アパートではガス湯沸かし器、ガス乾燥機、 ガスレンジでしたが、今ではオール電化+太陽光発電です。 エアコンの台数は今のところ アパート時代 2台 現在 3台 です。(LDKのエアコンは2.5kw ⇒ 5.6kwになってます) で、電気代はアパート時代の電気+ガスと比較すると 大体-5,000円くらい。 アパート時代 電気代:10,000円くらい、ガス5,000円くらい ■現在 ・6月:約7,600 ・7月:約8,400 ・8月:約9,800 となっています。(アパート時代の詳細は面倒なので省略) このところ、新築祝いやら何やらで電気使いまくりなので、 結構高くなってきてますが、この調子だと電気代が1万円を超えることは しばらくの間なさそう。 加えて、太陽光の収入が月約13,000円程度あるので、 水道代約5,000円を加味して月々の光熱費が0に なった感じですかね。 ちなみにこの間、1日一回は洗濯~乾燥を実施しています。 (場合によっては3回とか。。。おねしょ等々・・・) 家が大きくなったのに光熱費はほぼ0の状態!! まあ、だいたい予定通りではありますが、 素晴らしいです。 クリックしていただけるとありがたいです! ⇒ ![]() ![]() PR この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]
|