2011年。ついに念願のマイホーム建築をタマホーム沖縄さんにお願いすることになりました!これはマイホームの成長を見守るブログです。 (タマホームだけに猫...って少々安易でしたか?)
Google
カテゴリー
最新記事
(12/08)
(09/20)
(09/06)
(08/14)
(07/18)
家族構成
夫婦:30代
長女:4才 長男:2才
ブログ内検索
最新コメント
[02/22 shige]
[02/17 mk]
[09/17 rai]
[09/17 58号線]
[08/07 rai]
カウンター
おすすめ商品
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 今日法務局から電話がありました。 「やばい。不備があったか?」 と思ったら、案の定、 ・建築確認申請書に原本還付の印があるが、署名捺印がない ・図面の道路部分の地番が記載されていない とのこと。署名捺印は、窓口で急いでやったせいで忘れてしまったようです。 道路部分の地番? と思ったのですが、地積測量図を確認すると確かに道路、遊歩道にも 地番が・・・。 明日はタイミングよく深夜作業で21:00出勤なので、午前中に 法務局へ行ってこようと思います。 また、3/9に住所変更してしまっているので、場合によっては新住所宛に 郵便が届いちゃう? (実際、幼稚園の案内、勤務証明書が宛先不明で戻っちゃったみたい・・・) 以前から仮ポストの設置は検討していましたが、そもそも入口はタマさんで 施錠してあるので、玄関までたどり着けず。 いろいろ考えた挙句、新住所から旧住所へ転送できないかと・・・。 今日中央郵便局相談しに行ったら、可能とのこと。 ただ、地元の郵便局以外だと、手続きに時間がかかるとのことで、 こちらも明日手続きしに行くことにしました。 今後もし登記を自分で実施する方がいらっしゃいましたら 住所変更したらすぐに転送設定することをお勧めします。 クリックしていただけるとありがたいです! ⇒ ![]() ![]() PR この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]
|