2011年。ついに念願のマイホーム建築をタマホーム沖縄さんにお願いすることになりました!これはマイホームの成長を見守るブログです。 (タマホームだけに猫...って少々安易でしたか?)
Google
カテゴリー
最新記事
(12/08)
(09/20)
(09/06)
(08/14)
(07/18)
家族構成
夫婦:30代
長女:4才 長男:2才
ブログ内検索
最新コメント
[02/22 shige]
[02/17 mk]
[09/17 rai]
[09/17 58号線]
[08/07 rai]
カウンター
おすすめ商品
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 今日も朝から寒いですね。 最近は完成が迫ってきて、やることがいっぱいあると 頭の中で考えて、ひとりパニック状態です。 そんな中、現場は多少遅れ気味ながら進んでいます。 天井に石膏ボードが貼られました。 1階天井の石膏ボードも施工中でしたが、ほとんど終わってました。 クローゼットの棚も施工されてました。 階段もできてきています。 木工事は終了間近といった感じでしょうか。 階段ができて2階へ上がるのが楽になりました。 ようやくうちの嫁も2階を見ることができるかもしれません(笑) 下記はアパートの温湿度記録です。アパートは鉄筋コンクリートですが、 床が1mほど上がっていて、3階建ての1階です。 そのためか、実家と比較すると夏涼しく、冬は暖かいです。 これから実家、アパート、新居の温湿度を比較し、はたして断熱の 効果がいかほどか検証したいと思います。 ■温湿度測定(アパート) ・外:13.9℃ 53% ・中:19.8℃ 54% ・LDK:19.3℃ 53% ・寝室:19.3℃ 63% クリックしていただけるとありがたいです! ⇒ ![]() ![]() PR Try WIMAXに申し込み、ルータが届いたので、 実地調査に行ってきました。 現在のアパートでは、家の中で2.5M、 家の外で9M出ました。 これは期待できる感じです! 現場に到着し、まず家の外で測定。 んー。測定完了までが遅い。もしや・・・。 ⇒1.8M まぁ、とりあえずつながるか。 気を取り直して家の中。 ⇒接続不可 ま、まさか・・・。 ずっとWIMAXを想定していたため、光の入線経路などは 考えておらず。や、やばい。どうしよう(+_+) *更地の時にWIMAXを試し、2M程度を出ることを確認しており、 その時は古いUSBタイプのものだったので、最新のやつだと もうちょっと出ると思ってました。 足場の問題もあると思うのですが、まさか接続不可とは・・・。 ADSLは基地局がかなり遠いため選択外。となると 光しかないか。ま、無線LANルータもあるし、大丈夫だろ。。。 ということで、現在の現場の状況ですが、 1階の石膏ボード貼りも、ほぼ終わっていました。 階段もまだできていません。 お風呂もまだですね・・・。 現場は着実に進んでいます。 WIMAXは・・・。 TEL用のローゼットは標準で付く予定なので、 ここを利用して光引くしかないか。 アパートでの使用感はとてもよかったので、 本当に残念です。 ■温湿度測定 ・外:15.5℃ 45% ・中:20.9℃ 57% ・LDK:20.7℃ 62% クリックしていただけるとありがたいです! ⇒ ![]() ![]() 今日、Try WIMAXへ申し込みしました。 果たしてどの程度の速度が出るのか楽しみです! 今日は夜作業だったので、昼間現場へ行ってきました。 ちょうど大工さんたちはお休みの時間で、 起こさないように写真を撮らせてもらいました。 サイディングが始まっていました。 まだ、1/4程度でしょうか。 内部も2階の天井ができてきていました。 天井は壁のグラスウール(ZIDAI)ではなく、 マットエースHGとなっていました。 旭ファイバー(グラスウールのメーカー)は、アクリア(マットエースの上位グレード)に 移行しようとしているようです。もうちょっとすると、タマの断熱材はすべてアクリアに なるんでしょうね・・・。 155mm、R4.1(熱抵抗値)って見えてますね。 長期優良の基準を満たしています! 階段ができると2階に上がるのが楽でいいのですが・・・。 ちなみに嫁は脚立で上がれないので、まだ2階を見たことが ありません・・・。 クリックしていただけるとありがたいです! ⇒ ![]() ![]() 先週のうちに瓦工事完了してました。 今週からはサイディング工事に入れるかな? せっかくなので屋根に上ってみました。 タマさんにばれたら怒られそうですが・・・。 内部はまだお風呂が施工されていません。 こんなスペースにどうやって入れるんだろう? 階段も未施工です。 今週中くらいにはできるかな? これから1ヶ月間で行わないといけないこととして、 ・登記関係 ・引っ越し関係 ・火災保険 ・WIMAXのテスト ・住宅ローンの関連 ・確定申告関連 ・幼稚園の入園手続き ・家電製品の購入 ・家具の購入 ・カーテン(ロールスクリーン含む)の購入/取付 ・外構の決定 ・...etc 忙しくなります。 こちらをクリックしていただけるとありがたいです! ⇒ ![]() ![]() 忍者ブログ [PR]
|