2011年。ついに念願のマイホーム建築をタマホーム沖縄さんにお願いすることになりました!これはマイホームの成長を見守るブログです。 (タマホームだけに猫...って少々安易でしたか?)
Google
カテゴリー
最新記事
(12/08)
(09/20)
(09/06)
(08/14)
(07/18)
家族構成
夫婦:30代
長女:4才 長男:2才
ブログ内検索
最新コメント
[02/22 shige]
[02/17 mk]
[09/17 rai]
[09/17 58号線]
[08/07 rai]
カウンター
おすすめ商品
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 Try WIMAXに申し込み、ルータが届いたので、 実地調査に行ってきました。 現在のアパートでは、家の中で2.5M、 家の外で9M出ました。 これは期待できる感じです! 現場に到着し、まず家の外で測定。 んー。測定完了までが遅い。もしや・・・。 ⇒1.8M まぁ、とりあえずつながるか。 気を取り直して家の中。 ⇒接続不可 ま、まさか・・・。 ずっとWIMAXを想定していたため、光の入線経路などは 考えておらず。や、やばい。どうしよう(+_+) *更地の時にWIMAXを試し、2M程度を出ることを確認しており、 その時は古いUSBタイプのものだったので、最新のやつだと もうちょっと出ると思ってました。 足場の問題もあると思うのですが、まさか接続不可とは・・・。 ADSLは基地局がかなり遠いため選択外。となると 光しかないか。ま、無線LANルータもあるし、大丈夫だろ。。。 ということで、現在の現場の状況ですが、 1階の石膏ボード貼りも、ほぼ終わっていました。 階段もまだできていません。 お風呂もまだですね・・・。 現場は着実に進んでいます。 WIMAXは・・・。 TEL用のローゼットは標準で付く予定なので、 ここを利用して光引くしかないか。 アパートでの使用感はとてもよかったので、 本当に残念です。 ■温湿度測定 ・外:15.5℃ 45% ・中:20.9℃ 57% ・LDK:20.7℃ 62% クリックしていただけるとありがたいです! ⇒ ![]() ![]() PR この記事にコメントする
WIMAX
残念ですね。
外が2MBだと結構電波よさそうですよねぇ。 うちも、WIMAXを諦めて結局光を申し込みましたが、そこで一つびっくりすることが、 NTTのコールセンターの担当オペレーター(ちょっと高圧的な感じで癖のある女性)が「本人確認書類をFAXで送れ」というので、「FAXが無いので別の手段はありませんか?」と聞くと「コンビニから贈ってください」と、、「コンビニだと料金が高いので郵送とかはないのですか?」と聞くもFAXで送れの一点ばりでした。たまたまFAX番号を控えられる場所にいなかったので、折り返し電話して別のオペレーターが出て同じことを聞いたら「郵送で返信用封筒に入れて送り返していただくことができます」と。 どうやら、自分が郵送のやりとりをするのが面倒だっただけだということが判明。。 今どき、こんなことが起こるというNTT様にびっくりです。。。。
光
価格.comからのほうが安いんじゃないですか?
ちなみにNTTさんは実家にいたとき、何度もかけてくるなと言っているのに平気で何度も勧誘電話をかけてくる。挙句にYahooのADSLに加入していたのですが、ADSLより安くなりますって。そんなことあるかー!! 仕事でたまにNTTへ電話することもあるのですが、営業時間なのに電話取らない・・・。取っても名乗らない(「はい、もしもし」って個人宅か?) んー。どうなんでしょう??? 忍者ブログ [PR]
|