2011年。ついに念願のマイホーム建築をタマホーム沖縄さんにお願いすることになりました!これはマイホームの成長を見守るブログです。 (タマホームだけに猫...って少々安易でしたか?)
Google
カテゴリー
最新記事
(12/08)
(09/20)
(09/06)
(08/14)
(07/18)
家族構成
夫婦:30代
長女:4才 長男:2才
ブログ内検索
最新コメント
[02/22 shige]
[02/17 mk]
[09/17 rai]
[09/17 58号線]
[08/07 rai]
カウンター
おすすめ商品
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 今日はだめだったね...。連発しないのよ・・・。 ま、それはいいとして、今日はタマホーム沖縄のお風呂について 書いてみます。 I社がいいといっていた嫁は、TOTOを希望していましたが、 まだ提携ができていないという理由でTOTO不可とのことでした。 (今後はもしかしたらTOTOが選択できるようになるかも知れませんね) サイズは尺モジュールの場合は「1616」と「1620」から 選択できるとのことで、raiは現在のアパートが「1116」で できることなら「1620」にしたくて嫁に交渉したのですが、 (1620にするとキッチン or ダイニングが多少狭くなる) 許可が出ず・・・。残念ながら「1616」となりました。 と、、、気を取り直して機能的な部分についてですが、 ・くるりんポイ排水口 ・キレイ鏡 ・キレイ床 ・キレイドア ・サーモフロア ・サーモバスライト ・換気乾燥暖房機 I社のTOTOと比較しても遜色ない内容。 むしろ、「キレイ鏡」などは想定外の付加機能。 なんとか嫁も納得してくれたようです。 1日1回クリックしてくれたらありがたいです! ⇒ ![]() ![]() PR この記事にコメントする
TOTO
今はTOTOも選択できるようですよー。
それでも、両方のショールームを見に行ってみて、タマ沖縄の場合だったらINAXが良いように思いました。洗面台もINAXが良いなぁと思っていました。 私は、I社でタカラを選択です。理由は嫁が、タカラのホーローのデモを見て油性マジックが水で流れるのに魅かれたようです。洗面台もホーローえを理由にタカラを選択です。 一方で、嫁は料理をしないので(笑)キッチンは、意見が通りデザイン重視でクリナップとなりました。 ローコスト住宅部門の5位まで上がってきましたねー!応援してまーす。 忍者ブログ [PR]
|