2011年。ついに念願のマイホーム建築をタマホーム沖縄さんにお願いすることになりました!これはマイホームの成長を見守るブログです。 (タマホームだけに猫...って少々安易でしたか?)
Google
カテゴリー
最新記事
(12/08)
(09/20)
(09/06)
(08/14)
(07/18)
家族構成
夫婦:30代
長女:4才 長男:2才
ブログ内検索
最新コメント
[02/22 shige]
[02/17 mk]
[09/17 rai]
[09/17 58号線]
[08/07 rai]
カウンター
おすすめ商品
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 いろいろあって着工は10月になりそうです・・・。 今日はいかにお得に買い物を行うかについてです。 たとえば沖縄で電化製品を実際に店舗に行って買う場合 ・ヤマダ電機 ・コジマ ・デオデオ ・ベスト電器 上記4つのお店から選択することが ほとんどだと思います。 (個人的にはベスト電器は高いし、保証料が別なのでで選択肢にないが・・・) しかし、ものによっては以下のお店もチェックしてください。 宜野湾にある「家電の愛」 ものによっては価格.comでも最安値の場合がありますし、 沖縄にあるので、直接受け取りに行けば送料もかかりません。 欠点は品揃えが少ないこと...。 raiの基本はやっぱりオーソドックスに「楽天市場」です。 現在、raiの家にある ・ガスコンロ ・炊飯器 ・電子レンジ ・ウィルスチェックソフト ・ベビーカー ・液晶テレビ ・電気髭剃り ・ブランドバック、財布 ・車のバッテリ 等々、数々の品を楽天で購入してます。 選定理由は ・送料を加味しても圧倒的に安い ・楽天カードを利用すればポイントが倍になりお得 ・ものによってはポイント10倍など、実質さらに1割引き ・カードを楽天で統一して、利用分の1%が楽天ポイントに ・圧倒的な品揃え などでしょうか。 ものによっては「Amazon ・DVDレコーダー ・無線LANルータ ・HDMIケーブル 等々 こっちは送料無料のケースが多いので、 重宝してます! 沖縄でもネットショップを利用することで、 かなりお得に買い物ができてます。 きっと利用しない場合と比べるとすでに30万円くらい得してます。 ポイントも上手に利用するとお得度が増しますよ。 みなさんもまずは比較してみてください! PR この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]
|