2011年。ついに念願のマイホーム建築をタマホーム沖縄さんにお願いすることになりました!これはマイホームの成長を見守るブログです。 (タマホームだけに猫...って少々安易でしたか?)
Google
カテゴリー
最新記事
(12/08)
(09/20)
(09/06)
(08/14)
(07/18)
家族構成
夫婦:30代
長女:4才 長男:2才
ブログ内検索
最新コメント
[02/22 shige]
[02/17 mk]
[09/17 rai]
[09/17 58号線]
[08/07 rai]
カウンター
おすすめ商品
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 住宅ローンは固定(フラット35)を選択しましたが、 フラット35を扱っている銀行は多々あります。 その中でraiが選んだのは「楽天銀行」です。 なんでネット銀行?って思うかもしれませんが、 地銀のフラット35(21年以上)と比較すると、 (2011年10月 借入3,500万 フラット35S 20年引き下げタイプ) 利率:地銀 ⇒ 2.33% 楽天銀行 ⇒ 2.18% 手数料:地銀 ⇒ ×2.1% 楽天銀行 ⇒ ×1.05% (支払い口座を楽天銀行にすると1.05%になる) 総額で、地銀だと楽天銀行より 1,476,387 円 多く支払いをしなければならないことになります! さらに4月から楽天銀行は沖縄でもつなぎ融資をしてくれます。 フラット35をご利用の方は楽天銀行でいいんじゃないでしょうか? raiは銀行、カード、住宅ローン、ショッピングすべて楽天なので さらにお得なんです! なんか楽天の回し者みたいですね。 銀行の違いで総支払額は大きく変わります ⇒ ![]() ![]() PR この記事にコメントする
つなぎ融資
タマの場合、タマファイナンスを利用した方がつなぎ融資が安いですよね。
金利は高いのですが、融資事務手数料が発生しない分トータルでは安くなるかなと。 その点では、I社はファイナンス部門を持たないのでうらやましいです。 忍者ブログ [PR]
|