2011年。ついに念願のマイホーム建築をタマホーム沖縄さんにお願いすることになりました!これはマイホームの成長を見守るブログです。 (タマホームだけに猫...って少々安易でしたか?)
Google
カテゴリー
最新記事
(12/08)
(09/20)
(09/06)
(08/14)
(07/18)
家族構成
夫婦:30代
長女:4才 長男:2才
ブログ内検索
最新コメント
[02/22 shige]
[02/17 mk]
[09/17 rai]
[09/17 58号線]
[08/07 rai]
カウンター
おすすめ商品
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 夜作業が多くて久々の更新となりました・・・。 もう着工目前というところで、いろいろとオプションとかについて 迷っていまして、いまだに着工できません・・・。 ■外壁をパワーコート ⇒ 親水セラ ⇒やっぱりセラミックコートって魅力。パワーコートの場合 20年色あせしないという仕様ですが、セラミックコートは 30年色あせしないという仕様です。 それに加えて外壁が汚れにくい!!! もし、スーパーKMEWシールを適用するのであれば、 あわせて親水セラにしなくてはと思っています。 ■スーパーKMEWシールの適用 ⇒30年打ち替えの必要がないというところがやっぱり魅力です。 沖縄では持たないのではといわれてますが、 普通のシールより持ちがいいのは間違いなさそう。 のちのちのメンテナンス性を考えるとここでケチっちゃだめ? ■トイレの手洗いの追加 ⇒石けんで手を洗うためにはつけないといけない? 特に2階は洗面台がないのでつける必要があるのか? 現在はトイレの後、すぐそばに洗面台があるので そこで石けんで手洗いをしてますが、 トイレタンクの水洗いだけで大丈夫かな? ■2階の引き違い窓への格子追加 ⇒防犯の意味ではなく、転落防止のため。 他の家とかみるとついてるし、子供はやっぱり危ないのかな・・・。 ■階段の踏み面寸法の調整 ⇒標準だと鼻も合わせて230mmということなので、 どうにか240~250mmにできないか調整中です。 しかし、長期優良住宅の関係上、変更は難航しています・・・。 完成後に変更することは容易ではありませんので、 多少着工が遅れても納得のいく状態にしたいと思います・・・。 一生に一度のことですから・・・ ⇒ ![]() ![]() PR この記事にコメントする
はじめまして~
外壁、うちもKMEWです。
出せるなら迷わず親水ですよね。 苦しかったので、色の薄い部分は親水、 濃い部分は通常になってしまいました。 2Fトイレ手洗いも洗面もつけなかったのですが 全く水道がないのは掃除に困るので うちはベランダにつけてもらいました。 選んで悩んでいるときが楽しいですよね♪
いいですよね
親水いいですね・・・。家は基本白の予定なので、親水にしないと汚れが目立ちそうで。。。
悩んでいるときは楽しいのですが、営業さんや工務さんはきっと迷惑だろうな~。すんません!!! でも一生に一度のことなので許してください...。
そうなんですよね・・・。
確かにそうなんです。長期優良も不可になる可能性が・・・。場合によっては階段の変更も不可です。格子や外壁等は大丈夫だと思うんですが...。
確かに「変更の際は21万かかります」って契約書に書いてありますしね。だけど・・・。後で追加/変更って考えると、、、。って感じですね。
無題
21万払って変更ですか…。
意味のある捨て金と考えて進むか迷いますね~! けど、直感を信じた方がいいですよ。 悩んだ結果、元に戻す事の方が多いです。 お家の場合とくにそう。 1生に1度と皆さん悩むと思いますけど、オプションを追加して増えるのは住宅ローンだけです。 とくに着工直前となると多くの人が「これでいいのか?ホントにこれでいいのか?」と悩む方多いです。 本当に必要かしっかり吟味する必要があります。 女は使い勝手、生活の便利さ。 男は見栄や欲で家のグレードをあげます。 結局は、メンテしないとなんだかんだ30年は持たないと私は思っています。 30年大丈夫と安心するより、5年に1度のスパンで外壁を気にしながら手入れを頑張る方がいい場合もあります。 ご夫婦でよく話あう方がいいですね。 お家を建てる=夫婦喧嘩が増える!です。 いいお家が建ちますように。
アドバイスありがとうございます!
確かに結婚式と同じで夫婦喧嘩は増えるといいますね・・・。
「経験がないので不安」ということや、「後で後悔したくない」と思うといろいろと悩んでしまうのです・・・。 アドバイスいただいたとおり「本当に必要か?」ということをしっかりと吟味したいと思います!
迷いますよねー。
トイレの手洗いはうちは無しにしました。
予算もそうなんんですが、会社で手洗いがついているところが小さい手洗いだとその床が結構水浸しになっているので。 窓に全部格子をつけた時に、火事が起きたら逃げ道がなくなるような気がしています。自分が小さい時のことを考えると、子どもは意外に危ないことを知っていて怖いことはしないかぁと思います。 スーパーKMEWシールにするとそんなにメンテナンスが変わるんですねぇ。勉強になります。うちもオプションつけるか検討してみます。高いようならやめておこうかなぁと。 忍者ブログ [PR]
|