2011年。ついに念願のマイホーム建築をタマホーム沖縄さんにお願いすることになりました!これはマイホームの成長を見守るブログです。 (タマホームだけに猫...って少々安易でしたか?)
Google
カテゴリー
最新記事
(12/08)
(09/20)
(09/06)
(08/14)
(07/18)
家族構成
夫婦:30代
長女:4才 長男:2才
ブログ内検索
最新コメント
[02/22 shige]
[02/17 mk]
[09/17 rai]
[09/17 58号線]
[08/07 rai]
カウンター
おすすめ商品
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 吊木って知ってますか? 天井の石膏ボードを打ち付ける野縁受けと床組みを つなぐ材木です。 いわば天井を吊っているわけです。 防振吊木の役割は、この吊木から天井に伝わる 物音や振動を吸収し、下の階に伝えない役割があります。 前回書いたように、LDK等を広くすると 上階の床の剛性が低下し、上階の振動が 下の階に伝わりやすくなります。 ならば床の剛性を高める方法を考えればよいのですが、 raiはここに気づかず間取りを決めてしまいました。 ということで、どうにか防音対策できないかと調べてみたら 見つけたのがこの 「防振吊木」
を見つけました! 10dB以上音を低減するとのことです。 ネット購入し、施主支給させてもらいました ![]() (LDKの天井部分のみですが...) ま、今更できることはこれぐらいなので・・・。 *在来工法用と2×4用があるので気をつけてください! 木造は防音対策必要ですよね・・・ ⇒ ![]() ![]() PR この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]
|