2011年。ついに念願のマイホーム建築をタマホーム沖縄さんにお願いすることになりました!これはマイホームの成長を見守るブログです。 (タマホームだけに猫...って少々安易でしたか?)
Google
カテゴリー
最新記事
(12/08)
(09/20)
(09/06)
(08/14)
(07/18)
家族構成
夫婦:30代
長女:4才 長男:2才
ブログ内検索
最新コメント
[02/22 shige]
[02/17 mk]
[09/17 rai]
[09/17 58号線]
[08/07 rai]
カウンター
おすすめ商品
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 雨のせいでなかなか外構工事が思うように進んでいません。 現在はアプローチ部分、駐車場部分にスタンプコンクリートが 施工されています。 施工は宮国工業さんにお願いしました。 本社は大阪ですが、沖縄にも支店があります。 スタンプコンクリートはコンクリート打設時にゴムマットのようなもので 型押しして着色することで、様々な模様に加工するものです。 滑り止め加工することもできるので、雨の日でも安心です。 石張りのような質感がとてもいいです。 本当の石張りだとすごく高いですが、このスタンプコンクリートだと、 石張りより安価で雰囲気が出てとてもよいです。 スタンプコンクリートにした理由は ・雨の日に滑るのが嫌 ・タイヤマーク、汚れが目立つのが嫌 ・以前住んでいたアパートのアプローチが スタンプコンクリートでとてもきれいだった 宮国工業さんではいろいろなパターンに対応していて、 施工実績も豊富です。 マリンプラザ東浜など、多くの商業施設も 手がけており、こちらの要望にも柔軟に対応していただけます。 このスタンプコンクリートすごく気に入っています!! クリックしていただけるとありがたいです! ⇒ ![]() ![]() PR
SSD化は大きな問題なく完了しました。
バックアップに1度失敗したため深夜2時まで かかってしまいましたが。。。 で、結果ですが、 感動した!! 無茶苦茶な速さです! 劇的に速くなっちゃいました。 before after 劇的な速度アップです。同じPCとは思えません。 CPUをCOREi7に替えてもこんなに速くはならないでしょう。 ネットもアパートで光回線だった時よりも体感速度は 速く、快適です! *当然、回線速度が速くなったわけではないので、 大きなファイルをダウンロードするときは遅いですが・・・。 とにかく快適さは飛躍的にアップしています!!! ちなみに今回換装したSSDはこちら
価格.comで1番人気のSSDです。 Excelなんて一瞬で立ち上がっちゃいますよ! しばらくはPC買い替え必要ありませんね。 クリックしていただけるとありがたいです! ⇒ ![]() ![]() 家の話からそれちゃいますが、現在使用しているノートPCのHDDを SSD化しようと思います。 引っ越してから 光 ⇒ イーモバイル42M にしたため、 やはり遅くなったのは否めない。。。 回線変更により遅くなることは、当然、事前に分かっていたことだが、 ネットが快適ではないのは、回線速度のせいだけじゃなく、 HDDアクセスが頻繁かつ長時間にわたり 発生しているためじゃないか? (実際、光の環境時も遅いことが多々あり、本当に光?って感じたことも) 恐らくウィルスチェックソフトによるスキャンが影響しているではないか? (CPUはCOREi3なので、COREi7とかにすれば当然よいのですが・・・) と思っていたら、会社の人が HDD ⇒ SSD にしたら めちゃくちゃ快適になったといっていた。しかも、SSDが かなり安くなっているらしく、1万円強で購入可能とのこと。 これだ! 回線速度が遅くてもディスクアクセスの速度が上がれば きっと快適になるはず。 ということで、さっそくSSDを購入し、本日届いたので、これからバックアップを取って SSD化にチャレンジしたいと思います! 換装が完了したらまた報告します!!! (しばらくブログが更新されない場合は・・・察してやってください・・・) クリックしていただけるとありがたいです! ⇒ ![]() ![]() 最近は家中の電気をLED化することに尽力しているのですが、 今日、LED電球で感動したことがあったので書いておきます。 (これはrai家での話なので、皆さんのところでも同じとは限りません) 我が家の外灯はタマ標準の「VUE636403」 ![]() という物で、 ・照度センサ ・人感センサ がついていて、暗くなると自動でほんのり点灯、 人が近付くとフェードインし、フル点灯します。 LED電球は調光が苦手です。しかし、最近は調光に対応したさ LED電球も発売されており、これを使用すれば大丈夫だろうと 思っていました。 ということで、LED電球を購入しようと探していたら、 調光に対応したタイプのものでも 「人感センサー、明るさセンサー付の器具は使用できません。」 とのこと。 が、あきらめきれずにシャープの調光、密閉器具対応タイプ(ELM DL-JA3BL)
を購入しテスト ⇒ 激しくちらつく・・・。 やっぱりだめか。。。 念のため、別途別のところにつける予定で購入した 調光非対応タイプの NEC LIFELED’S LDA5L-H-E17
でも試してみましたが、やはり同様に激しくちらつきが発生し、 LED化断念か・・・。 と思っていましたが、 「人感センサー器具に使うなとは書かれていない」 「独自の設計によりスムーズな調光が可能」 という情報を元に、まあ、だめだろうけど、 その場合は明るさもあるので、別の場所で使用すればいいや くらいの気持ちで テックウインドウ Luminoa LDA8L-H-E17/D
という商品を購入しました。 で、本日届き、さっそくテストしてみたところ、 あれ? ちらつかない? お、フェードイン調光してる!!! やったー!!!!!! ほぼあきらめていたことができるとわかった時の感動と言ったら(涙) これで家中の電球がLED化できることになりました。 それにしても電球は全部口金がE17なので、 E26に比べて種類が少なくて、高い・・・。 E26でよかったのに。。。 って感じです。 (最近は意匠性からか住宅用の電球はE17が増えているようです) 注意:ちなみにこの話はraiの家での話です。同じ電球ですべての調光、 人感センサー器具で使用できるとは限りません。 クリックしていただけるとありがたいです! ⇒ ![]() ![]()
もう融資実行が完了したのに、やっぱりちょっと気になります。
長期金利の動向。 たまに見てましたが、4月はどんどん下がり、 現在(5/1)は 0.875 % これがフラットの確定日なら、 0.875 + 0.40 + 0.73 = 2.005 実際、5月の実行金利は 2.07 % ですし。。。 おお~い。4月の実行金利は 2.16 % ですよ~。 なんていう勢いで下がってるんですか!!! 2.16 % でも十分低いのでいいんですけど・・・。 正直なんか悔しい。。。。。。。 クリックしていただけるとありがたいです! ⇒ ![]() ![]() 忍者ブログ [PR]
|