2011年。ついに念願のマイホーム建築をタマホーム沖縄さんにお願いすることになりました!これはマイホームの成長を見守るブログです。 (タマホームだけに猫...って少々安易でしたか?)
Google
カテゴリー
最新記事
(12/08)
(09/20)
(09/06)
(08/14)
(07/18)
家族構成
夫婦:30代
長女:4才 長男:2才
ブログ内検索
最新コメント
[02/22 shige]
[02/17 mk]
[09/17 rai]
[09/17 58号線]
[08/07 rai]
カウンター
おすすめ商品
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 昨日、今日は久しぶりに晴れましたね! 12月から曇りの日続きで心配でしたが、晴れてよかったです。 そんな中、昨日は土台敷き、今日は1階の床貼りが行われました。 きれいに貼られています! 雨対策でしょうか、床にはシートで覆われていて、 土台と基礎パッキン部分にはテープが貼られていました。 あ、そうか・・・。 本来タマの場合は、基礎に水抜き用の穴をあけ、 そこから水抜きをするのですが、raiが基礎に穴をあけないでほしいと 無理に要望したため、水抜き穴をあけておらず、 水が抜けなくなるため基礎パッキンの部分を塞いでいるのか...。 すいません。そんなに面倒になるとは考えていませんでした。 (すいません・・・) ちなみに基礎に穴をあけた場合も防蟻コーキングで埋めるので まったく問題ないそうです! 最近は晴れの日が少ないので、養生してもらうと安心です! ただ、今日棟梁に聞いたら、多少の雨が降っても 木が浸かるほどでなければ特に問題がないといってました。 ま、濡れないに越したことはありませんが・・・。 柱も搬入され、上棟の準備が整ったって感じですね! 他の人の上棟はこちらから見れます! ⇒ ![]() ![]() PR この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]
|