2011年。ついに念願のマイホーム建築をタマホーム沖縄さんにお願いすることになりました!これはマイホームの成長を見守るブログです。 (タマホームだけに猫...って少々安易でしたか?)
Google
カテゴリー
最新記事
(12/08)
(09/20)
(09/06)
(08/14)
(07/18)
家族構成
夫婦:30代
長女:4才 長男:2才
ブログ内検索
最新コメント
[02/22 shige]
[02/17 mk]
[09/17 rai]
[09/17 58号線]
[08/07 rai]
カウンター
おすすめ商品
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 「大手の安心感」のコメントでも書きましたが、 実名を挙げたHM以外の実名を挙げられないメーカーについても 書いてみたいと思います。 ■M社 ・宗教?なんかやたら笑顔がうそ臭い!ってあとで業者に聞いた 話によると、見学会は「業者強制参加」「笑顔の練習あり」 「業者は社長の書いた本は強制的に買わないといけない」 らしい。ちなみに見学会でLow-eガラスの事を聞いたら 眉を寄せて「割れたら高いでしょ!普通のガラスで十分」 っていってました。また、ちょっと高いですねっていったら 「安いほうですよ!」 って、やっぱりうそ臭いと思ったよ・・・。 ■A社 ・見学会のときに無垢の床だったのですが、大きな隙間が・・・。 営業に「この隙間は大丈夫ですか?」と聞いたら 「あ、ほんとだ」って、別のとこではタイルがぼこぼこしてるし、 漆喰の壁はぼろぼろとカスが落ちてるし。 ⇒ここはないなと。 ■E社(CB) ・見学会で、ウッドデッキが乗ると折れそう・・・。家族みんなに 「早く離れて!壊したら大変!」営業に断熱材は?と聞くと 「断熱材ってなに?」 ⇒はい、さようなら! ■名前忘れたメーカー(コンクリ) ・2階に上がったら「ものすごく暑い!」営業⇒「コンクリだとこれくらいは 仕方ありません」 ⇒価格高く、立地も悪い!これもないです。 沖縄の住宅の業者ってこんなレベルなの? って感じでした。 押してもらうとテンションあがります! ⇒ ![]() ![]() PR この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]
|