2011年。ついに念願のマイホーム建築をタマホーム沖縄さんにお願いすることになりました!これはマイホームの成長を見守るブログです。 (タマホームだけに猫...って少々安易でしたか?)
Google
カテゴリー
最新記事
(12/08)
(09/20)
(09/06)
(08/14)
(07/18)
家族構成
夫婦:30代
長女:4才 長男:2才
ブログ内検索
最新コメント
[02/22 shige]
[02/17 mk]
[09/17 rai]
[09/17 58号線]
[08/07 rai]
カウンター
おすすめ商品
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 沖縄でコンクリート(CB含む)以外で建築できる 大手ハウスメーカーといえば ・パナホーム(鉄骨) ・ダイワハウス(鉄骨) ・ぴたホーム(ALC + 鉄骨) ・タマホーム沖縄(木造) 等々ありますが、上記のようにほとんどが「鉄骨造」です。 積水、ミサワ、住友林業、一条工務店など 本土での大手は沖縄にはありません・・・。 だとすると、大手で木造を建てたい場合は タマホーム沖縄しか選択肢がないか...。 では、なぜ大手がいいのか・・・。 ・保証がしっかりしている ・造りがしっかりしている ・スケールメリット(価格、設備等) ・膨大な実績がある ・展示場、見学会等で実際に建てた家を見れる ・検査がしっかりしている(厳しい) ・最新の技術を取り入れている ・世間からも厳しい目で見られている 大手は規模が大きいだけに、下手な家は建てれないと思います。 有名なだけに、口コミ、うわさは想像以上に広がってしまうでしょうし・・・。 最近はネットに書き込まれたらアウトですからね・・・。 小さな工務店は倒産の可能性も大手と比較すると高いですし。。。 (実際、1年弱で対象としていた工務店が2件ほどなくなっています・・・) ローコスト住宅の情報満載 ⇒ ![]() ![]() PR この記事にコメントする
タマホームの悪評
コメントありがとうございます。
確かにネットで検索するといくらでも出てきますね・・・。ですが、残念ながら沖縄では木造自体が少ないせいか、営業的な面でも技術的な面でも明らかにタマホームさんに劣る業者が多いです。 実際に他業者の完成見学会でクローゼットの床部分に大きな隙間があったり、タイルがでこぼこしていたり、壁紙がきれいに張られていなかったり・・・。 (完成見学会するまえにチェックしないの?って感じ) で、タマホーム沖縄の家(見学会)は、細かくチェックしてみましたが特におかしなとこはなかったです。 (ま、構造部分は見てないので分かりませんが・・) 記事の中で >ネットに書き込まれたら「アウト」 と書いたのは、「タマホーム沖縄」に対してです。なにせ1年目ですから・・・。 ま、不良率が1%だとした場合、 年間12,000棟 ⇒ 120棟 年間500棟 ⇒ 5棟 となるので、比例して悪評も多くなっているのかなと思っています。(実際満足されている方も多い)ちょっと楽観的ですかね??? 忍者ブログ [PR]
|