2011年。ついに念願のマイホーム建築をタマホーム沖縄さんにお願いすることになりました!これはマイホームの成長を見守るブログです。 (タマホームだけに猫...って少々安易でしたか?)
Google
カテゴリー
最新記事
(12/08)
(09/20)
(09/06)
(08/14)
(07/18)
家族構成
夫婦:30代
長女:4才 長男:2才
ブログ内検索
最新コメント
[02/22 shige]
[02/17 mk]
[09/17 rai]
[09/17 58号線]
[08/07 rai]
カウンター
おすすめ商品
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 日曜日にようやく親戚を集めての新築祝いを することができました。 その準備、片付け等々でなかなか更新できませんでしたが、 今回は予告通り 「つけなくてもよかった?オプションについて」 書きたいと思います。 ■全熱交換型24時間換気 ・止めることができないため冬は家の中が寒い原因になる? ・トイレの換気が弱い(家だけ?) ・割とうるさい(廊下だけですが) ・電気を食う(24時間だけに) ・フィルタ清掃をしないといけない(フィルタが濡れてるのはなぜ?) ■長期優良住宅 ・高い ・申請等に時間がかかりすぎ ・必要な部分をオプションで追加すればよい ⇒ 西側の窓だけLow-eに ⇒ 断熱材を厚く ・税制面のメリットは今や固定資産税の優遇のみ(10万円程度?) ・あとから変更等がしづらくなる ・定期メンテナンスの義務?がある ■玄関のタッチキー ・あれば便利程度で10万円は高い ・スペアキーが高い ・通電していないと使えない まだ1ヶ月程度しか生活していないので、今後良さを再認識することが あるかもしれませんが、現時点での感想はこんな感じです。 他にもタマの標準設備への感想や、自分で購入したものへの感想などを 今後書いていけたらと思います。 オプションで迷っている方の参考になれば幸いです。 クリックしていただけるとありがたいです! ⇒ ![]() ![]() PR この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]
|