2011年。ついに念願のマイホーム建築をタマホーム沖縄さんにお願いすることになりました!これはマイホームの成長を見守るブログです。 (タマホームだけに猫...って少々安易でしたか?)
Google
カテゴリー
最新記事
(12/08)
(09/20)
(09/06)
(08/14)
(07/18)
家族構成
夫婦:30代
長女:4才 長男:2才
ブログ内検索
最新コメント
[02/22 shige]
[02/17 mk]
[09/17 rai]
[09/17 58号線]
[08/07 rai]
カウンター
おすすめ商品
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 昨日不動産取得税(土地)の減税申請にいってきました。 今月届いた不動産取得税のお知らせには「7月3日」までに 納付するようにと記載されていたので、あわてて申請に行ってきました。 その額なんと 「約8万円」 不動産取得税は新築用の土地の場合軽減措置があります。 200㎡まで軽減されるので、200㎡を超えた分だけに 課税されるとのこと。 さっそく必要資料(建物の登記全部証明書のコピー)をもって申請へ。 税務署へついて税金の納付書を取り出し、 「これなんですが」 と切り出すと、、、 「これは県税ですね。こちらは国税事務所なので、県税事務所へいってください」 とのこと??? 税務署は国税事務所と県税事務所があるんですね。。。 てっきり税務関係は全て同じ税務署で手続きできると思ってました・・・。 気を取り直して車を旭町会館?の駐車場にとめ、自治会館と同じ建物にある 県税事務所へ。 結果、約8万円の税金が200円に! よかった。よかった。 でも、来年は建物の申請もあるんだよな~。1回でできればよかったのに。。。 クリックしていただけるとありがたいです! ⇒ ![]() ![]() PR この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]
|