2011年。ついに念願のマイホーム建築をタマホーム沖縄さんにお願いすることになりました!これはマイホームの成長を見守るブログです。 (タマホームだけに猫...って少々安易でしたか?)
Google
カテゴリー
最新記事
(12/08)
(09/20)
(09/06)
(08/14)
(07/18)
家族構成
夫婦:30代
長女:4才 長男:2才
ブログ内検索
最新コメント
[02/22 shige]
[02/17 mk]
[09/17 rai]
[09/17 58号線]
[08/07 rai]
カウンター
おすすめ商品
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 着工162日(2012/5/25)にしてようやく外構も完成しました!!! (長かった。。。) ウッドデッキ&テラス屋根です! 芝も貼られています。 スタンプウォールは琉球石灰岩風です。 いかがですか? これもスタンプコンクリートと同様、本物の石ではなく、 コンクリートが柔らかいうちにゴムマット等で模様をつけ、 色を塗り、その上からコーティングをして完成です。 ここでもポスト、門柱灯を施主支給しました。 この部分は花壇として花を植えようと思ってします。 外構も完成し、これで本当の竣工となるのでしょうか? 本当に大変でしたが、終わってみるとなんか寂しい・・・。 もう工事の人の飲み物を用意したり、「こうして」、「ああして」と 指示をしたりすることもないんですね...。 まだ、シンボルツリーの選定をしないといけないし、 花壇に花を植えていないので、本当の意味での完成は まだ先でしょうかね~。 今後も可能な限り、うちの設備等について紹介していきたいと 思っていますので、今後ともよろしくお願いします。 クリックしていただけるとありがたいです! ⇒ ![]() ![]() PR 雨のせいでなかなか外構工事が思うように進んでいません。 現在はアプローチ部分、駐車場部分にスタンプコンクリートが 施工されています。 施工は宮国工業さんにお願いしました。 本社は大阪ですが、沖縄にも支店があります。 スタンプコンクリートはコンクリート打設時にゴムマットのようなもので 型押しして着色することで、様々な模様に加工するものです。 滑り止め加工することもできるので、雨の日でも安心です。 石張りのような質感がとてもいいです。 本当の石張りだとすごく高いですが、このスタンプコンクリートだと、 石張りより安価で雰囲気が出てとてもよいです。 スタンプコンクリートにした理由は ・雨の日に滑るのが嫌 ・タイヤマーク、汚れが目立つのが嫌 ・以前住んでいたアパートのアプローチが スタンプコンクリートでとてもきれいだった 宮国工業さんではいろいろなパターンに対応していて、 施工実績も豊富です。 マリンプラザ東浜など、多くの商業施設も 手がけており、こちらの要望にも柔軟に対応していただけます。 このスタンプコンクリートすごく気に入っています!! クリックしていただけるとありがたいです! ⇒ ![]() ![]() 28日から梅雨入り・・・。 早すぎるよ~。外構工事がまた遅れちゃう。。。 現在の外構工事の進捗ですが、 門柱、インターホン取付部分と、ポストの取付部分の コンクリート型枠が外されました。 庭部分は芝を張ってもらう予定ですが、赤土の後、 砂が入れられています。 駐車場の土間コンとか、雨だと打設できないでしょうから しばらくは工事が続くんでしょうか。。。 新築祝いはいったいいつになったらできるのやら・・・。 クリックしていただけるとありがたいです! ⇒ ![]() ![]() かなりサボってました・・・。 年度末、年度初めのいろいろ(卒園式~入学式等も含め) 引越し準備 ~ 引越し いろいろ忙しくてなかなか更新できてませんでした。 ちょっと落ち着いてきたので、そろそろ経過も含め UPできたらと思います。 現況は、引越しは完了してますが、外構工事中の段階です。 ただ、雨が多く外構工事が思うように進んでいません。 恐らく5月上旬までかかる見込みです・・・。 *新しいデジカメを購入したので、徐々に写真もUPしたいと思います。 クリックしていただけるとありがたいです! ⇒ ![]() ![]() 忍者ブログ [PR]
|